2015.09.01
リカバリー(疲労回復)にMBT
8月26日(水)に自転車で琵琶湖を1周してきました。
およそ約150キロぐらいの距離をソーヤーで走ってきました。
![]()
多治見を出発した時は、台風の接近で走ることができるか心配でしたが
行ってみると雨は降っておらず、予定通り走ることができました。
雲が多くどんよりとした空、少し蒸し暑くは感じましたが、
日照りが少なかったので、気持ちよく走れましたよ。
![]()
久しぶりの長距離だったので、彦根からゴールまでの残り30キロは横風がとてもきつく
後半はバテバテでした。
後半、内転筋と大殿筋あたりに張りがでてきて、ゴールした時には筋肉痛がでてしまい
歩くのが辛かったので、すぐにMBTを履いて身体を調整したところ
筋肉痛の痛みが自然と治まっていきました。 本当に不思議なんですが・・・。
おかげで、次の日には筋肉痛がありませんでした。
![]()
早稲田大学で、MBTで疲労回復への影響に関して
『マラソン後の疲労回復に効果がある』 という研究結果の発表があります。
【方法として】
マラソンレースを走り終えた選手45名を対象に、
日常着用しているシューズとトレイルランニングのシューズとMBTを履いて
日常生活を過ごしてもらう。
VAS(主観的疲労感を客観的数値に表す方法)という手法で
日常生活の中で全身に感じる疲労感を定期的に評価してもらう。
【結 果】
マラソンレース後の疲労感において、日常着用しているシューズや
トレイルランニングのシューズを着用したグループに比べて
MBTを着用したグループはマラソンレース前の状態まで疲労感が回復するのが早い。
というデーターです。
マラソンだけではなく自転車にもどんなスポーツにも適応すると思います。
私は本当にMBTの疲労回復効果で、日常生活が助かっています。
皆さんも是非一度、試してみて下さい!















